1963年8月生まれ。 修行の足らない仙人の日記です。サツキマス釣りが好きでシーズンは一日中河原を歩いています。 大昔やっていたヒラスズキ釣りを復活させるも太平洋の大波や寄せる年波にも苦戦。
by 仙人
カテゴリ
全体鮎
ヒラスズキ
鱒、ヒラスズキ
鱒
ウインドサーフィン
その他
Link
Gam's Fishing
釣れ釣れ日記
四国のルアー&フライ
No Holds Barred
クロスオーバーな今日この頃
YOSHINO RIVER
日々! 苦戦
「PAWSⅡ」 by ヒロキメン
しんぷうのSalt Lure Game & Outdoor in Ehime
FRAGMENT-FACTORY
MIURA DESIGN Arrows
fun ride
奇行師団 Extreme Edition
THE PIER
撃沈喜笑日記
e-mail here
kobochan28◎yahoo.co.jp
(◎→@)
釣れ釣れ日記
四国のルアー&フライ
No Holds Barred
クロスオーバーな今日この頃
YOSHINO RIVER
日々! 苦戦
「PAWSⅡ」 by ヒロキメン
しんぷうのSalt Lure Game & Outdoor in Ehime
FRAGMENT-FACTORY
MIURA DESIGN Arrows
fun ride
奇行師団 Extreme Edition
THE PIER
撃沈喜笑日記
e-mail here
kobochan28◎yahoo.co.jp
(◎→@)
画像一覧
最新の記事
久々シャローは足パン・・・ |
at 2018-04-07 21:53 |
桜開花 と 皐月開花 |
at 2018-04-06 19:18 |
早春の回想録 |
at 2018-03-11 15:14 |
Yoshino River .. |
at 2017-10-29 22:44 |
夏が終わりました |
at 2017-10-21 21:12 |
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
検索
タグ
ヒラスズキブログジャンル
最新のトラックバック
Cool stuff o.. |
from Cool stuff or .. |
ライフログ
-my favorite foods-
最近は やはり・・・ まったりの感じ 笑
断腸さんとガスやさんといっしょに・・・
断腸さんと会うのは久しぶりです。
あっ、 そういえば沢で何度か お会いしましたか 爆
激務が続き、 そうとう弱ってるとの お話を聞きましたが、 元気そうで安心しました。
台風の影響で降ったりやんだりの中、 今にも岩が崩れてきそうな洞窟で雨宿りしながら・・・

だらだらとエギングも 良い感じww

ガスやさんも笑ってくれたし・・・ 笑
連休前夜は 主治医の先生と 専任の投信アドバイザー(笑)で軽く一杯・・・

お店の看板 よ~く見て下さい。
ここはわずか2000円位で気軽に・・・?! よりどりみどりのお店♪
なんて・・・ 決していかがわしくはありません 爆
ここの親鳥No.1です。
特に皮酢があれば 他はなにも要らない感じ・・・
その後は3人で、 僕がかれこれ30年近く通ってるお店 「 sugar sugar 」へ
若い頃、 カウンターで潰れて 家に送って頂いたこともあり、 ほんとにお世話になってます。
大好きなジャズ、ボサノバが流れてる素敵なお店・・・

マスターもますます渋っ!
さて、 翌日からは3連休♪ って言うのは巷の おはなし。
僕は3連続仕事であって・・・
なので お酒もほどほどに 終電に間に合うように帰ったところ
僕が10数年間 休止していた釣りを 再開するきっかけにもなった、 レイトロからルアーはもちろん・・・
源流~磯ヒラのフライフィッシングまでこなされる メイプルさんのブログ。
そのメイプルさんから たくさんの鮎が届いていました。 しかもナイスサイズ!
メイプルさんありがとうございました。
翌日の晩はもちろん塩焼き♪
この絶品の食材・・・
発泡酒のストックしかない貧乏人の僕を 近所のコンビニにダッシュさせるのに十分なパワーがあり・・・
気がつけば高級ビール 「 恵比寿麦酒 」 両手に握ってました 爆
あったはずの踊り串が見当たらず・・・ 貧相な仕上げをどうか許して下さい。

写真を撮り終え清流の華を ゆっくり静かに味わいました。
横で 子供はガツガツ・・・ もっとゆっくり味わいながら食えよ!って 笑
仁淀川上流の 「寺村」 ってとこで 鮎食って育った母親から受け継いだ DNAの影響もあるのでしょうか・・・
なにかしら懐かしい この奥深い味わい・・・
まさに筆舌に尽くし難いとはこのこと。
最近は、 遠い遠い昔に使ってたフライタックルを眺めながら・・・
まともなキャストできんやろうなぁ~ なんて考えながら。

いつかメイプルさんのように ダブルハンドのフライロッドでヒラスズキを釣ってみたいです。
いつになることやら・・・ 汗
■
[PR]
by kobochan28
| 2011-09-24 22:22
| その他
|
Comments(8)

こんばんわ
天然鮎なんて何年食べてないんだろう。
良い肴に良いお酒。
ホントいいですよねー
yonさんこんにちは。
天然鮎を 一度に何尾も頬張ったのは何年ぶりでしょうか。
毎晩、至福の時を迎えてます 笑

こんばんは
四国は骨付き鳥が有名なんですか?
うどんも美味しいんですよね。
私もそろそろ落ちアユ漁の準備をしないと。
四国は骨付き鳥が有名なんですか?
うどんも美味しいんですよね。
私もそろそろ落ちアユ漁の準備をしないと。

こんばんは。
仙人さんに気を使わさないように、大まかな住所しか書いてなかったのに・・・・・ありがとうございます。来年は生ですね!アテにはならないけど(笑)。
仙人さんに気を使わさないように、大まかな住所しか書いてなかったのに・・・・・ありがとうございます。来年は生ですね!アテにはならないけど(笑)。

天然鮎に本ビール!
それ、 えい選択ちや (笑)
こんばんは、yamabushiさん。
讃岐うどん、美味しいですよ~
おいしい店はかなりのもので、食べ終わって車で帰る途中、
Uターンした経験もあります 笑
骨付き鳥もスパイシーでニンニク効いて美味しい店が多いです。
落ちアユ漁って・・・・ yamabushiさんは川魚漁師なんですか?
こんばんは、メイプルさん。
むっちゃ美味しかったです。
特に鮎の腹周りの苦みがなんとも言えません・・・
ありがとうございました。
来年は「生」って「活」ってことですか?
期待しちゃいますが・・・ 笑
室おやぢさん、こんばんは。
冷蔵庫にストックしてたのは発泡酒でなく・・・・ 雑酒というカテゴリのものでした 汗
こんな良い素材に安酒は失礼なので、気がつけば 買いに走ってましたが、
このビール・・・
普通の本ビールより高かったっす・・・ 爆